メイン講座欠席振替制度についてのご案内
東京教室各クラスに適用の欠席振替制度としての案内ですが、オンラインクラスの実施に
伴い、対応が可能な範囲に限り、他クラスにも基本的にこのルールを準用しております。
ご一読いただき、ご理解のほどをお願いいたします。

<メンバーズ・ページのアクセス制限ページ中に掲載をしておりましたが、より一層の周
知をさせていただくため、こちらにも掲示をさせていただきます>

◎欠席振替の申請は、当日など直前にはできません。講座の準備ができないことなどが理
由です。以下、本欄に再三掲示している内容のため、大変恐縮に存じますが、いま一度必
ず確認の上、申請をされるようお願いをいたします。

つぎの要領でメイン講座各クラス(講座案内記載の通り、期間限定で開講している特定の
クラス、アドバンスクラスなどは除きます)相互への振替を一律に認める取り扱いとしま
す。よくお読みいただき、ご理解のほどをお願いいたします。

○振替指定クラスが募集休止、休講などになった場合は、この制度も休止します。
いずれも、振替希望の理由が適切な場合、認めます。理由を必ず添えて、事務局にメール
にてご連絡をください。その他の基本的なルールは以下の通りです。
*事務局メールアドレス宛て、または、お問い合わせフォームより申請をしてください。

1、同一の週の講座日(同一内容の講座を行うもの)に限ります。お仕事、大学の都合他
やむを得ない事情で受講できないご予定がある場合、開講中の他のクラスで受講ができま
す。

2、事前連絡が必要です。講座運営上、欠席振替の申請は、ご自分が在籍しているクラス
の正規の受講日の遅くとも3日前、かつ、振替希望日の遅くとも3日前までにはお知らせ
ください。あくまで複数クラスを設置している教室での便宜的な取り扱いです。お申込ク
ラスでの受講が原則ですので、当日連絡の場合などは一切振替はできません。なお、事務
局による掲示、先生の特別な承認などがある場合はその指示に従ってください。

3、振替料はいただきません。無料です。

4、振替希望クラスが定員の場合は振替は原則としてできません(欠席予定の方がいらっ
しゃることがわかっている場合には振替ができることもあります)。また、カリキュラム
上の理由から振替不可の場合もあります。あらかじめご承知おきください。

5、この制度は予告なく中止する場合もあります。その際は、ご了承ください。

6、病気などによる当日連絡の場合などは、公平上、振り替えはできません。

7、全クラス合同実施の講座日程案内ページにございますように、補講日程では2人以上
の申請があった場合に限っての実施となります。学習環境の公平への配慮などからです。

8、受講期間満了後の日程への振り替えはできません。

○度重なる例外の適用のお申し出をいただいております。
あくまでやむを得ない予定(都合)による振替を認めるものです。申請に当たっては、欠
席未確定の方や、理由の記載がないものは判断がいたしかねるため、適用はありません。
事務局・受講生お互いが気まずい思いをしないためにも、上記のルールの範囲内でこの制
度を有意義にご活用いただければ幸いに存じます。

あくまで「欠席」の振替制度です。欠席のご予定が確定してから申請する
ようにしてください。やむを得ない事情による欠席が確定している方のた
めの制度です。定められた日程(正規日程)で参加できる方の申請はでき
ません。また、申請後の撤回はかたくご遠慮いただきます。

欠席の確定、欠席理由の明記は必須です。忘れる方が多く、やり取りに時
間を要し、事務処理上の負担となっています。あくまで在籍クラスでの受
講が原則です。制度の趣旨をご理解いただき、必要事項をお忘れのないよ
うにお願いします。


メンバーズ・ページ トップに戻る

マスコミ・スタディ・フォーラム TOP