当塾の各教室・各講座の受講会費(受講料金)は、各教室・各講座のそれぞれのご案内ページ中に明記をしております。各ページにてご確認をお願いします。 |
■お申込み |
講座のお申込に当たり、当塾からは積極的な勧誘などはいたしません。 お申込者ご自身のご判断のもと、ご自由に講座受講をご選択ください。 特に、ご両親などのご承諾を必要とされるような方は、よく講座の内容をご理解いただき、ご了解をいただいた上でお申込のほどをお願いいたします。 各講座とも随時受け付けをしております。 お申込をされますと、同時に、受講費用の納入が必要となります。 |
■お申込はこちらから。お申込フォームにお進みください。 |
定員制での講座をはじめ、他の受講者やお申込の方のご迷惑ともなりますため、受講の意思が明確ではなく、お申込について取りやめる可能性があったり、受講会費納入のご準備をお済ませではない段階でのお申込は、ご遠慮ください。 無用なトラブルなどの防止のためにも予約を目的としたお申込につきましては、一切受付をいたしておりません。また、当塾では無理な受講をお勧めいたしません。当塾以外にもマスコミ塾・就職塾は多くございます。ご自身で慎重なご検討、ご判断のもとお申込ください。 |
※受講開始日は、原則として、お申込後、直近(すぐ)の日程からとなります。 (新規で「1受講単位」以上でのお申込の場合、1講義回先、2講義回先、3講義回先の講座日程からのお申込もお受けしております。4講義回以上先の受講開始のご希望、席の確保を目的としたご予約としてのお申込は継続受講のお申込を除き、お受けしておりません)。※受講開始日確定後(お申込後)の受講開始日の変更はお受けしておりません。 ※メイン講座は受講5日前迄のお申込の場合は原則、講座関係書類をご自宅宛てに郵送いたします。直前の場合は、受講当日または後日、各教室でお渡します。 |
■受講会費 の納入方法 |
お申込にあたりましては、下記の当塾指定の金融機関口座宛てに、事前(またはお申込後、速やかに)各講座案内記載の受講会費を納入してください。 |
口座名「普通預金:マスコミ・スタディ・フォーラム」。 「北洋銀行札幌西支店:口座番号 3878575」、 「三井住友銀行札幌支店:口座番号 1142950」、 「りそな銀行札幌支店:口座番号 1520041」、 「PayPay銀行本店営業部:口座番号 4473633」 のいずれかへお振込ください(お振込みの際、口座名には当塾代表名も表示されます)。 |
原則としてお申込当日中に、当塾事務局が納入の確認をできますようお願いいたします。 通学講座で、受講日直前のお申込は、確認のため、お振込控を教室へご持参ください。 |
金融機関発行のお振込み控えをもちまして領収証にかえさせていただきます。大切に保管のほどをお願いいたします。なお、入会金は一度納入すると以後の必要はありません。 ※各種の会費割引特典等の二重適用はございません。 ※メイン講座では市販の漢字問題集を各自購入いただく(約千円程度)ほか、指定の新聞の持参など小額(月額千円強)の自己負担がございます。あらかじめご了承ください。 ※事故などの防止のため、教室などへ持参しての受講費用納入はお受けいたしません。 |
■ご注意事項など(各講座共通。トラブル防止のため、必ずお読みください) |
MSFの目的は、提供する講座を利用し受講生個人の可能性や目標の実現を目指すことです。講師および事務局は受講生の支援に全力で取り組みますが、就職等の斡旋を目的とした講座ではありません(当塾規約第14条もご参照ください)。 |
○お申込受付後の解約はくれぐれもご遠慮ください。定員制での実施につき、他お申込者のお申込をお受けできなくなるなど、当塾業務ならびに他お申込者の利益を妨げることにもなります。無用なトラブルを防ぐためにも、慎重にお申込みください。 解約の場合、当塾規約所定の金額のご請求を申しあげます。また、以後の当塾講座のお申込はすべてお受けできません。 |
○当塾は積極的な勧誘行為をポリシーにより行いません。講座受講のご選択に当たっては、内容の理解、会費のご準備等十分によくお考えの上で、お申込みください。当塾規約ご確認の上、規約をご承認いただけない場合、お申込はできません。 なお、受講開始後の納入済みの受講会費のご返金はいたしておりません。ただし、お申込みをいただいても、当塾が受講不適格とみなした方は受講をいただくことができません(この場合に限って、既に納入済みの受講会費はご精算の上、速やかにご返金をいたします)。 |
○メイン講座の「1受講単位」は全12回(初受講日から起算し、連続12回まで受講できます。1回単位でのお申込はできず、仮に1回のみの受講を希望する場合であっても「1受講単位」分の受講費用の納入を必要とします。ただし、MSF就活セミナーの講座など各講座の講座案内ページに別の指定がある講座・クラス等はそちらの案内に従います)です。 |
○メイン講座受講者向け特典会費などで受講中の講座がある場合、メイン講座の受講を満了された際には、通常会費との差額の納入が必要となります。 |
○オンライン講義時に、今後の講義および講義形式等の改善などに役立てるため、および、受講中のプライバシー侵害防止のため、講義を録画・録音することがあります。録画・録音の際はその都度、受講生にご承諾を求め、透明性に努めます。なお、受講生が講義の全部または一部を録画やスクリーンショットなどをすること、WebやSNS等にアップロードすることは著作権や肖像権の侵害となり、法的責任が生じる場合があります。また、オンライン講義のURLをSNSで共有する行為は受講生以外の第三者が講義に参加・妨害等の可能性がありますので禁じます。また、講座での論作文など提出物の著作権はMSFに帰属します。講義の参考、後進の指導、著作物等に個人が特定されない範囲で使う場合もあります。 |
○やむを得ない理由で、講座内容・講座日程や会場変更の場合があり、また、クラス合流など、一時的に定員を超過しての運営となる場合があります。 |
○欠席の振替はありません(指定クラスを除く)。あらかじめご了承ください。 |
○所定人数に達しない講座は中止します(納入会費は速やかにご返金します。講座途中の場合は均等割にて精算の上、お返しします)。メイン講座で当該教室開講クラスが他にある場合、人員充足まで振替クラス受講となることがあります。 |
○他の受講生を対象とした、各種団体への勧誘、営利目的の販売・宣伝行為は一切禁止とします。それらの行為が発覚した場合にはご退会いただきます。 |
○お申込みは、日本国内在住の方に限ります。ただし、ご実家が日本にあり、郵便物などのやり取り(あて先)をご実家とすることができる方などはその例外といたします。 |
○講座の性質上、お申込の秘密は特に厳守いたします。 |
■お問い合わせ |
当塾事務局へメールでお問い合わせください。 講座会場は内容の詳細を関知していません。お問い合わせは、ご遠慮ください。 |