エアラインスクールを受講したいと思ってもその高額な費用に尻込みする方も多いと聞きます。就職の最難関とされてきたマスコミ就職に大きな実績があり、加えてエアライン講座の指導歴、20年以上にわたり年間120回を超す航空機利用を重ねる講師との「1対1」のマンツーマン、Zoomでの指導です。 |
講座の対象 |
18歳以上の特に国内航空会社グランドスタッフ(または客室乗務員)などの仕事に興味、関心のある方など。ESや面接指導に詳しい講師から就職試験のESのアドバイスを受けたい方、面接の練習をしたい方。新卒、既卒の有無を問いません。 |
講座内容 |
経験ある講師が、適切な費用でオンライン指導。ES・面接は個人情報の宝庫です。指導の秘密は特に厳守します。 空港や機内見学、機内アナウンス、ワゴンサービスの実演などインターンや自分自身で見学、体験できることは省きます。 元新聞記者の講師が収集する貴重な受験資料をもとに、ESをどう書くか。あなたのベストのESを考えましょう。ESの添削は画面で行い、その場でアドバイスできます。面接で何を、どう話すか。会話力は記者経験者の講師と鍛えましょう。 本講座は人気講座(マスコミ&公務員・一般就職 ES面接・個別Webゼミ)とほぼ同一です(志望の方に分かりやすく、エアラインセミナーとしますが、実施形態等はほぼ同じです)。主にグランドスタッフ等志望者向けにWeb会議システム「Zoom」で行います。一般企業受験に役立てたい方も歓迎です。 完全マンツーマン形式でESの書き方や作成指導、面接対策、受験カウンセリングが受けられます。エアラインスクールやキャリアセンターの指導ではESが通過しないという方、大手エアラインスクールとの併習にもよいかと思います。 ANAが新経営ビジョン「ワクワクで満たされる世界を」を掲げるなど、時代とともに経営の方針は変化します。マスコミ就職に求められる鋭敏な感覚も生かし、指導します。 |
※面接やESの指導時に参照物がある場合、主にZoom画面共有形式で指導の予定です。あらかじめメールでそれらをご送信いただく場合はウイルス感染防止のため、他の通信講座同様に、添付ファイル形式の場合、原則として開封しません。メール本文にお書きくださいますようご協力をお願いします(添付ファイル形式で指導希望の場合はご相談ください)。 ※指導内容の秘密は特に厳守します(公的な機関からの要請などがある場合は除きます)。 ※SPI対策、英語対策の講義はありません。それらをご理解をいただいた上で、航空会社パイロット、客室乗務員など志望者にもご利用をいただけましたら幸いです。 |
講師・講座要領(お一人当たり:毎回・45分以内) |
MSFのメイン講座講師が行います。25年以上、マスコミ、一般企業への内定者を多数指導する実績ある講師で安心です。 また、講師は20年以上にわたり年間120回もの航空機利用を続けています。各エアラインスクールで強調される「お客様目線」もともに考えましょう(国内大手航空会社のミリオンマイラー、10数年にわたり大手2社の上級会員資格も保持)。 |
Web会議システム「Zoom」で1回45分で行います。 @お申込後、一両日中に日程調整のご連絡をします。指導時間はなんと朝5時から23時30分(開始)まで選べます(予約済みなど、ご希望にそえない時間帯もあります)。 Aスケジュール調整の上、日程・実施要領を返信します。1回目の際、指導を希望する内容のご確認をさせていただきます。 B次回以後の日程は、事務局とメールで調整をし、行います。 *1日の上限は2回(1回45分間×2回=90分間)とします(日程の確保が可能な場合は最短3日で終えられます)。 *採用情報のご提供などはありません。 |
受講会費(税込。入会金不要) |
<全6回=1回45分×6回>: エアラインセミナーは2024年11月で開設1周年。1周年記念特別受講会費:28,500円。 |
*受講期間は初回受講日から2ヶ月以内とします。期間内に終わらなかった場合のご返金はありません。なお、所定回数終了後、再受講のお申込もできます。 |
よくあるご質問・ご注意など |
Q:MSFが、なぜエアラインスクールを行うのですか。 A:メイン講座生の中にアナウンサーと客室乗務員を併願するといった方がままおりました。その中からANA、JALの客室乗務員、各社地上職員を輩出しており、その経験を生かし、必要以上の受講費用をいただかず、エアラインの名を冠した、実施を決めました(エアライン受験指導数は概算百人前後です)。コロナ禍で希望が果たせなくても一般企業受験に役立ったとのご評価もありました(MSFは航空専門スクールではありません。CA経験者の指導や、航空専門知識の指導を望む方は他スクールをご利用ください)。 |
一年を通し受付します(多忙で日程調整が困難なこともあります。なるべく時間的な余裕をもち、お申込ください)。お申込後のキャンセルならびに受講日程のご変更はかたくお断りします。講師や他の受講者の指導機会を奪うことになります。一度決めた日程を受講者の都合で変更の場合、変更前の日程も指導回数に加算します。なお、キャンセルの場合でも、受講会費のご返金はありません。慎重なお手続きをお願いします。 |
講座規約にありますように、MSFの許可なく、写真、ビデオ撮影や録音等の行為は禁止します。受講上知りえた個人情報あるいは他受講生に不利益を与えるような行為(例えば講座での情報提供、指導内容を漏洩する等)は厳重に禁止します。 |
MSFの目的は提供する講座を利用し受講生個人の可能性や目標の実現を目指すことです。講師、事務局は受講生の支援に全力で取り組みますが就職等の斡旋を目的としたもの、当然のことながら内定の確約をするものではありません。 お申込み後であっても、講師、事務局が受講不適格と認めた方は受講をお断りいたします。 |